七転び八起き

みなさんこんにちは。

厳しい暑さの毎日で 少々バテ気味の村川です。


命の危険を感じる毎日ですが 皆様いかがお過ごしでしょうか。

今年は例年以上の猛暑が続いており これから夏本番との事、先が思いやられますね。


くれぐれも水分、塩分をこまめに補給し熱中症には気を付けましょう!


さて今回の私のブログですが、タイトル写真のだるまについて書きたいと思います。


楓和工業では先日のゴールデンウェーク期間に事務所の改装工事を行いました。

(改装工事についてはこちらをご覧ください→総務課ブログ『 事務所改装 』)

この改装工事は約2年以上前から構想や打ち合わせを重ね、今年ようやく実行できたものでした。

正直、打ち合わせなど諸々かなり大変でしたが、ご協力いただいた業者様や職人の皆様のおかげで無事にゴールデンウィーク期間中に改装も終わり、かなり素敵な事務所に変わりました。


今回の改装には、建設会社の事務所っぽくないカジュアルでリラックスできる空間にしよう!!という若干後付けですがテーマがありました。


それに伴い、事務所の書類整理や不要物の断捨離なども行いました。

そして神棚もテーマにちなんだシンプルでカジュアルなものに変更したりと、かなり見た目を意識して改装工事に挑みました。


神棚を新調したので、古い神棚は毎年安全祈願などでお世話になっている地元の海山道神社様にてお焚き上げをしていただきました。


前置きが長くなりましたが、ここで今回のブログテーマのだるま登場です。

事務所を整理するにあたって、総務の子からの「だるま、どうします??」

で、かなり存在感のあるはずの忘れていた だるま の存在に気が付きました。


正直かなり悩みました。

だるまはどうしようと、、、


このだるまは、約15年前に今の事務所に移転した時に私の継父から頂いたもので、私なりに思い入れがありました。


当時はだるまについての知識などなかったのですが、大きなだるまをお祝いに持ってきてくれたことがかなり嬉しく事務所の神棚の隣に飾ったのを思い出します。


当時、私は他県での建設工事ばかりを担当しており事務所にはほとんどいなかったので、だるまも貰ってからしばらく神棚の横に飾っておいたままでした。


だるまは両目とも目が入っていない状態だったので、どんな願い事を込めて目を書こうかと考えながら、目を入れるときを楽しみしながらも数か月か過ぎていました。


だるまは、何度困難にあってもめげずに立ち上がる様子を表した四字熟語、七転八起の縁起物として知られています。


七転八起は、漢字の通り七回転んで八回起き上がる様子を表しており、何度失敗してもあきらめずに立ち上がることを意味しています。

また忍耐強く挑戦するとチャンスが巡ってくるという意味も込められており、励ましの言葉としても用いられているそうで、私の継父からの頑張れのメッセージと共に当時本当に心に沁みました。



そして当時自分なりには、この会社をこうしたいという願いを持っていて、

その願いを込めて描く片目、そして願いが叶ったときに描こうと決めていた、もう片方の目、色々構想を持っていながらも日々の忙しさから後回しになっていたのですが、


そんなある日、長期出張から事務所へ戻ってふと だるまを見ると・・・

な、な、なんと、だるまの両目に黒々と目が書かれていました!



だるまの両目を書いたのは私の母だったのですが愕然としたのを今でもはっきりと覚えています。

母曰く、目がないから気持ちが悪かったと・・・


そんなこんなもありながら、その当時の願いは自分なりに叶ったのかなと思っています。


願いが叶ったという自負もあり事務所改装のタイミングで、だるまも供養をすることにしました。


だるまに関しては、会社の近くにある だるま寺 という看板を目にしていたので、だるま寺に持って行けば供養してもらえるかもと初めて だるま寺を尋ねました。



会社から車で5分くらいのところにある だるま寺 

古い歴史を持ち、由緒あるお寺でした。




供養の際にはお寺の住職様から、とても心に染み入るお言葉をたくさんいただき、事務所の改装と共に心機一転、また新たな気持ちで楓和工業に向き合っていこうと前向きになりました。



今回の事務所の改装では、書類や荷物の整理と共に会社の思い出も思い出しながら心に整理することができ、とても良いものとなりました。


七転び八起きの精神。

まだまだこれからも忍耐強く挑戦し、チャンスをつかめるよう社員一丸となり頑張って行きたいと思います。