秋たけなわ

10月に入って、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。昼夜の気温差が激しいですが、日中暖かい今がチャンスと色んなところへ出掛けるようにしています。


先日は、鈴鹿市にある彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)へ行ってきました。

花で飾られた手水舎が見られると聞き、カメラを携えてふらっと出発。



境内はとても静かで落ち着いていました。風にサワサワと揺れる木の音が心地良い…。何も考えず、ただ砂利を踏む音や木の葉の音に耳を澄ませていると、どこか違う世界へ行ってしまいそうな雰囲気です。



目的の花手水も、色とりどりの花が飾られていて綺麗でした。

境内には手水舎以外にも、所々に和傘が飾られています。



帰り際に御朱印を頂きにいくと「土の神様を祀っているので」と、境内の土を分けていただきました。お塩と混ぜて家の周りに撒くと、水と混ざり土地に染み込んで家を守ってくれるのだそうです。

伊勢型紙で作られた狐がかわいい御朱印。



手水舎に飾られる花も季節ごとに変わるようなので、また行きたいと思います。



のんびりした休日とはうってかわって、総務課は今月もバタバタとしています。現場の数が多いので、工事課の皆さんも忙しそう。


そんな中で、新たな仲間が2名増えました。入社教育を終えて早速工場や現場で仕事に励んでいます。

4月に来日した技能実習生は早くも先輩に…!

11月には溶接試験が控えている先輩方。学科試験は日本語で出題されるので、溶接技術に加えて日本語の勉強も必要です。頑張ってくださいね〜!!


この時期は日が落ちると共に気温もぐっと下がります。

皆さま忙しい中でも適度に休憩を取って、体調に気をつけてお過ごしください。





株式会社楓和工業では新たな人材を募集しています。

ホームページでも求人情報、募集要項がご覧いただけます。ハローワークからの応募も可能です。


【配管工、据付工、溶接工、機械据付およびメンテナンスなど】

お気軽にお問合せください。