こんにちは!
三重県四日市市にある 株式会社楓和工業 です。
今週は、総務課の更新です!
楓和工業は四日市市山田町にあります。周りは緑が多く、時にはさまざまな野生動物に遭遇します。そんな緑豊かな山田町の新しく生まれ変わった場所について、書いてみようと思います。素敵な場所が増えました。
山田町には「小山田美術館」という町の美術館がありました。
その美術館が、2022年4月1日に「おやまだ文化の森」という文化の複合施設として生まれ変わりました。
どんなところだろう?と気になり、行ってみました!
正面の建物には複数の施設が入り、写真には写っていませんが、右側に隣接する建物にはレンタルスタジオ「haname」があります。
本館の1階には、オープン時から写真スタジオ「月乃写真室」があります。本館スタジオだけでなく、hanameでも撮影できるそうです。5月1日には、手作り小物や観葉植物を扱う雑貨屋さん「千日草」もオープンしたそうです。
他には、出張販売ができるスペースがあり、期間限定でいろんなお店が出店をしています。気になるお店が出店している日には休日でも会社の近くまで足を伸ばしてしまいます。
本館の2階はギャラリースペース「ギャラリーたね」になっており、作家さんの展示や、ワークショップ、販売会などの場として使えるそうです。
5月に1度訪問しましたが、8月はイベントがあったので、再び足を運びました。
『つちとひかり市 ひかり編』
11時のオープンより少し遅めに行きましたが、臨時駐車場がほぼ満車でした!気になるお店も多数出店していたので、この機会を逃さない!と思いながら楽しみにしていました。
オープン前からたくさんの人が待っていたそうです!臨時駐車場からおやまだ文化の森まで徒歩2分ほどの距離がありましたが、たくさんの人が列をなして歩いていました。
普段、業務で必要な書類を発行してもらいに小山田地区市民センターに行くことがあるのですが、人が歩いていることがほとんどないので、とても驚きました。
私は到着してすぐに、以前から気になっていた「やまなみベーグル」さんの列へ並びました。しかし、残念なことに、数組前でベーグルは完売してしまいました・・・
少し会場も落ち着いてきたので、
「TAKI」さんにて、伊賀米の米粉で作ったグルテンフリーの焼き菓子。
「un weekend」さんで、焼き菓子。
「daito curry」さんで、お昼ご飯の和風スパイスカレーを購入。
黒酢サバカレーと和菜鶏のキーマのあいがけプレートです。あっさりしていて美味しかったです。
暑い日だったので、「SEROWcoffee」さんで、アイスコーヒーも購入しました。すっきりとしてとても飲みやすく美味しかったです。
焼き菓子のお店はどちらも津市にあり、子どもを連れて気軽には行けないので、行きたかったお店が揃って出店しており、ワクワクしました。
hanameが開放されていたので、座敷でゆっくりご飯を食べることができました。授乳スペースやおむつを替えられるスペースも用意されており、お子さま連れの方がとても多かったです。爽やかな風が入り、とても気持ちのいい空間でした。
四日市のあちこちにコーヒー屋さんが増えているので、今後いろんなお店のコーヒーを楽しんでみたいと思います。
また機会があれば次回イベントにも足を運びたいと思います。まだ気になるお店が山田町にはあるので、じっくり開拓していきたいです。