こんにちは、三重県四日市市の 株式会社楓和工業 です。
春ですね。春眠暁を覚えずとはよく言ったもので、危うく寝過ごしてしまいそうな毎日です。
今年は散歩がてら近所の桜をみたり、つくしを取りに行ったりと春を感じることができました。ただ、なぜだか鼻水が止まらない日が続いたので、花粉症になってしまったのではないかと不安です。
先週まで放送されていた、連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で初めて朝ドラを見たのですが、1話1話内容が濃く、その面白さに見事にハマってしまいました。
第1話をたまたま見たことがきっかけで、せっかくなら続けて見てみようと軽い気持ちだったのですが、約半年、全112回完全制覇です。何度涙を堪えて出勤したことか…。まさかの展開に朝から気持ちが落ちた日は、社長に心配されるほどでした。
たった15分ですが、笑いあり涙ありで毎朝の楽しみになっていたので、現在カムカムロスです。
昨日から始まった「ちむどんどん」(=ワクワクする、胸が高鳴るといった意味の沖縄方言)も全話見ようと思っています。
さて、4月に入り事務所は大忙しです。
新たな技能実習生などの受け入れ準備、必要書類の作成や通常業務で毎日あっという間に終業時間です。
新しく事務員(通訳)が増えたのですが、人に教えるということの難しさを痛感しています。
教え方が下手な人の特徴に当てはまる私ですが、下手なりにもどう教えると理解されやすいか、を考えながら話しています。(社長が補足してくださったり、沢山助けていただいていますが)
伝えたいことが多すぎて、あちらこちらに話が飛んでいる自覚はあります。
理解しているか都度、確認するようにしていますが、、難しいですね。
説明の仕方を考えることで、自分の知識を再確認したり、整理したり出来るので、自身の成長の機会でもあるなと感じています。
無事にGWが迎えられるよう、チームワークで頑張ります!
株式会社 楓和工業 では新たな人材を募集しています。
ホームページでも求人情報、募集要項がご覧いただけます。ハローワークからの応募も可能です。
【 配管工/据付工/溶接工/機械据付およびメンテナンス など】
お気軽にお問合せください。