社員インタビュー Vo.6

こんにちは!三重県四日市市を拠点に、全国にて各種プラント工事を手掛けている株式会社楓和工業です。


弊社では、建設業界が抱えるさまざまな課題に積極的に取り組み、従業員が安心して働ける環境づくりを進めています。


楓和工業はどんな会社なのか、実際に働いている社員のインタビューを通じてご紹介します。建設業・製造業に興味のある方や転職を考えている方に向けて、現場で活躍する社員の声をお届けしますので、ぜひご覧ください。



インタビューの第6弾は、特定技能のジュヴァニーさんです!

外国籍社員のリーダーとして、通訳を始め様々な業務を担っています。日本の運転免許も取得しており、休日は他社員と遠出して日本を楽しんでいるようです。

今回は、日本での仕事や生活について聞いてみました!


日本で働こうと思った理由を教えてください。

私は、日本が革新・品質・勤勉さを重視していることに感銘を受け、日本で働きたいと考えました。日本は先進的な技術と強い労働文化で知られており、専門的に成長できる素晴らしい場所だと思いました。


楓和工業へ入社したきっかけを教えてください。

楓和工業が、私の目標や価値観、技能に合致したからです。

多くを学びながら楓和工業にも貢献できると信じています。


楓和工業の良いところは何だと思いますか?

高品質な製造や溶接、メンテナンスに重点を置いており、高度な技術でスキルを向上させる機会を与えてくれるところです。また、安全性を重視しているところです。


仕事では地方出張もありますが、出張についてどう思っていますか。

出張で日本の様々なところに行けるので素晴らしい機会だと思っています。

現場作業でトラブルがあっても同僚から学び、問題を解決することによって仕事の理解を深め、成長することができています。


日本での仕事や生活で身についたスキルはありますか?

仕事でもプライベートでも沢山の新しいスキルを身につけました。

協力的で効率的な環境で働くことにより仕事の技術が向上しました。日本の時間厳守な文化により、時間管理することで規則正しい生活になりました。また、日本語を学んで会話できるようになると同僚との繋がりが深まり、ここでの仕事や生活がはるかに楽しくなりました。


日本語は世界の言語の中でも難しいと言われていますが、日本語はすきですか?

はい、私は日本語が好きです。

難しいと思うときは多いですが、同僚とのコミュニケーションを良くし、文化をより深く理解するのに役立つので日本語を学ぶのは楽しいです。

通訳として役立つことはやりがいを感じます!


楓和工業の雰囲気やどんな人か働いているのかを教えてください。

楓和工業には知識豊富、経験豊富な日本人リーダーがいます。

勤勉で細部にこだわり常に高い水準での仕事に重点を置いているように思います。

チームワークとお互いへの敬意が強く、全員が協力して会社の目標を効率的に、安全に達成しています。


では、休日はどんな風に過ごしていますか?

同僚とバスケットボールをしたり釣りに出掛けます。

リラックスしたり、楽しんだり良い時間です。


好きな日本食を教えてください。

ラーメンです。

濃厚なスープに、柔らかいお肉、卵やネギなどの様々なトッピングが楽しめます。

ラーメンならいつでも食べられます。


日本で行ってみたい場所はどこですか?

沢山ありますが、京都に行ってお寺や伝統文化を見たいです。また、美しい自然や温泉がある北海道にも行ってみたいです。東京にも行きたいです。

日本には素敵な場所がたくさんあるのでもっと日本を見て回りたいと思っています。




今年は社員旅行の計画もあるので、楽しみですね!

インタビューは以上です。ありがとうございました!