社員の1日―総務課(現場見学day)―

こんにちは!株式会社楓和工業です。

本日は総務課の1日【現場見学day】をお届けします。


▼5:30

朝は大体5:30頃に起床します。お弁当を作ったり、朝ご飯を食べたり、メイクをしたり。

大体ゆっくり過ごしていますが、寝坊しても朝ご飯だけは絶対に食べます。

会社まで家から車で40分ほどかかるので、安全運転で出勤します。


お弁当にタコさんはマスト。


▼8:20

事務所に着いたらまずはパソコンを起こしてあげて(まあまあ時間がかかる)、

起きるのを待っている間にデロンギでコーヒーを入れるのがルーティーンです。



▼8:30-10:00

8:30!チャイムがなったらラジオ体操をして朝礼。

ラジオ体操だけが身体を動かすチャンスなので暑くてもがんばります。


朝礼が終わったら総務は掃除タイム。

トイレにデスク、様々なところをピカピカにしてから仕事に取り掛かります!(すがすがしい気持ちで仕事をスタートできる〇)


まずは、社員からメールで届く【日報】を処理。

前日どこの現場にいて、どんな作業を行っていたかを総務で記録しています。


新しいサーキュレーターと浅野さん。

(この前隠し撮りされたのでこそっと)


いつもは日報処理を10:00までに終わらせて休憩の流れですが、

この日は現場見学の予定があったので事務所服から作業服に着替え、三重県松阪市まで向かいました。


▼11:30

1時間ほどかかり、バイオマスボイラー発電プラント建設工事現場に到着!

付近に着くと現場責任者の渡辺部長が迎えてくださったので、

迷子になることなく無事に現場事務所までたどり着くことができました。

ちょうど猛暑日だったため、「暑い・・・・」以外の言葉が出てこず、早速空調服を貸してもらいました。感動的な涼しさです。


案内してくれた渡辺部長。


楓和の社員たちが作業しているところを見学させてもらいつつ、作業内容や工事の概要について教えてもらい、ひと通り現場を案内していただきました。

7月中旬から始まった工事のため、現在は基礎づくり・機器や柱を据え付ける準備を行っている最中です。(墨出し/パット設定/レベル確認など)



今回初めて高所作業車にも乗せてもらい、20m上から現場を見ました。

語彙力がなさすぎてすごいー!!!しか言えなかったけど、本当にすごかったです!!!

貴重な経験をさせてもらえて嬉しかったです。



段差があるところ、穴が空いているところがあると「転ばないように気を付けてね」、と声をかけてくれるやさしい渡辺部長。(ドジだと思われてるわけではないはず)


これから月に1回完成まで現場を見学させていただく予定なので、

どんどん色々なものを見て勉強したいなあと思っています。

楽しみ。

Instagramでも進捗を随時お届けしますのでぜひご覧ください!⇒第一弾はこちら◎


▼14:30-17:30

見学を終え、帰社すると社長と浅野さんが小説の話をしていました。

社長のオススメ小説は、橘 玲さんの【マネーロンダリング】。

面白いそうです。(難しそうでした・・・)


メールを確認すると受信ボックスに約20件ほどのメール・・・。

安全書類作成・請求確認・現場付近の宿泊先探しなどなど、終業時間までやることは盛りだくさんです。

グミを摂取しつつ(大事)、業務を順番に片付けます。


グミストック。最近お昼ご飯に昇格しつつあります。

(お気に入りはマロッシュのいちごヨーグルト!)


時間が足りない~と思いながら仕事をしているとあっという間に17:30になっています。

スピーディに帰る準備をして、浅野さんと一緒に事務所を出て帰宅します。


ちょうど大雨の予報で雷も鳴っていたのでダッシュ!


▼18:15-23:00

帰宅したらすぐに夜ご飯を作り、いろいろ済ませたあとはお風呂に入ってゴロゴロ。

週末のお出かけ先を考えたり、お風呂上がりにアイスを食べる時間が好きです。太りますが。

最近、髪の毛を15cmほど切ったのでドライヤーの時間が苦痛じゃなくなりました。

23時には就寝準備をして、朝までぐっすり眠ります。


~おまけ~

制服の色がおそろい!スモーキーグリーンの日でした。