こんにちは! 株式会社楓和工業 工事部の渡辺です。
今週は私のブログ更新となります。
5月中旬に長野県に短期の出張に行きましたが、作業が予定より早く終わり
観光する時間があったので、善光寺に行きました。
善光寺は七年に一度の「御開帳」が行われていると聞き、すごくいいタイミングで訪れる事ができました。
「御開帳」とは普段は御宝庫に安置されている前立本尊を七年に一度だけ姿を拝む事ができ、本堂前に祭ってある柱に触れば、前立本尊阿弥陀如来の手に触るのと同じといわれ、ご利益があるとの事です。
私も回向柱に触ることが出来ました。
御開帳期間中には御印文頂戴という行事も行われており、これも授かることができました。
「御印文」とは善光寺の宝印のことで、この印を額に押してもらうと極楽浄土がかなうといわれています。実際に押してもらうと頭にずっしりと重さを感じました。
実習生の二人も一緒に行きましたが、久しぶりの混雑ぶりに驚き、日本の文化に感動していました。
御開帳期間は6月29日まで行われていますので、近くに行かれたらぜひ立ち寄ってみてください。
そろそろ梅雨時期を迎え暑い季節がやってきます。
皆さん熱中症などに気をつけ、ご自愛下さい。
それでは、今回もブログをご覧いただき有難うございました。
株式会社 楓和工業 では新たな人材を募集しています。
ホームページでも求人情報、募集要項がご覧いただけます。
ハローワークからの応募も可能です。
【 配管工/据付工/溶接工/機械据付およびメンテナンス など】
お気軽にお問合せください。