こんにちは、楓和工業です。
先日、協賛させていただいた2025四日市花火大会が開催されました!
2022年まで霞ケ浦地区で行われていましたが、一時休止となり2025年に打ち上げ場所を四日市港東防波堤に移して3年ぶりに開催されました。
会場での観覧は、抽選で選ばれた約8,000人に限定されましたが、オンラインでのライブ配信もありました。
社員も数名ですが、抽選にあたったので会場で観覧しました。
会場まではシャトルバスで移動し、観覧エリアも分かれていたため特に目立った混雑もありませんでした。ただ、会場が防波堤のため陽を遮るものがなくとても暑かったです…。
バスの時間が指定されているため会場で2時間ほど待機。ぼーっと海を眺めたりお弁当を食べたり、同じエリアだった総務課Kさんのお子さんと遊んだりして過ごしました(かわいすぎました)
いよいよ打ち上げ開始。
約2,000~3,000発の花火が音楽とともに夜空に次々と打ち上げられました。
ひとつひとつの光が夏の夜を鮮やかに彩り、会場は大きな歓声とともに盛り上がりを見せていました。
四日市市のマスコットキャラクター“こにゅうどうくん”をイメージしたユニークな花火や、迫力満点の最大10号玉の花火も登場し、短い時間でしたが見応えがありました。
協賛の会社として楓和工業も紹介していただきました!
ひとつ打ち上がるたびに、胸の奥まで響く音が心地よく、夏の風物詩を存分に感じることができました。やっぱり花火を見ると、「夏だな」としみじみ思いますね。
まだまだ暑いですが、夕暮れの空や風の中に、ふと秋を感じる瞬間が増えてきました。季節の変わり目、皆さまもどうぞご自愛くださいませ。